【写真集】我が家のインドホシガメたち
ブログを始めてみたものの重要な事を忘れていました。
我が家のインドホシガメたちの紹介です!
ブラウン氏
最古参かつ我が家のBOSSです。
初めてインドホシガメをみたときにこの子に惚れて思わず連れて帰ってしましました(笑)
最初は鼻水が出ていましたが当時は何も分からないままに高温多湿環境をつくって維持していました。
今考えると怖い・・・
なんとか回復して今では病気しらずで元気に歩き回っています!
この甲羅のぼこつき加減と太バンドがイカす♂です!
エカチェ
細バンド系でスッキリとした♀です。我が家では一番食い気のある子で朝イチからごはん入れの前で待っています。
肺炎になりかけたり中耳炎だったりと初めは立ち上げに苦労したものの今は元気!
来年から戦力になるように狙っています。
やっと成長し始めてくれたかな?
イエレン
我が家では最年少の2歳。
でも成長はかなり早いです!
ブリーダーさんから直にお譲りいただいた子で、最初から調子が良かったので成長が止まらない!
真冬でも歩き回って病気しらず、運動大好きの健康体です!
多分♀だと思う・・・
めす(仮)
雌雄が分からず名前未定です(笑)
僕は♀だと思うのですが病院の先生は♂と言われてどっちかまだ分からない(笑)
見方によって♂にも見えるし♀にも見えるし今後の成長が楽しみな子です!
あんまり食べるところを見せてくれないので、いつ食べているかわからないですが、すくすく成長中です。
ベス
我が家で最大の甲長20cm!
細い多バンドが美しい極美個体です!
譲り受けてからこの子も病気しらずでよく食べます(笑)
この子に見合うサイズに♂を大きくするのがこの夏の課題です!
ホーキング
ベスと一緒に譲ってもらった♂です。
ブラウン氏と成長レースをさせている期待のホープです!
これまた多バンド系でベスとかけたいが成長が間に合うか・・・
こうしてまとめてみると半数以上は病気経験者です。
病気のあるあいだは成長が止まるといった事を体重記録から確認してますので、このまま健康には気を付けていかないと・・・
蒸し暑い日本の夏を謳歌させて成長を促していきます!